議論で負かすのは不可能である1176

イメージ 1



雑感





考えの異なる人を
理論で
打ち負かそうとするのは
無理な注文

相手は

腹を立てるだけ

結局
骨折り損



参照引用



名言集



無知な人間を
議論で負かすのは不可能である
             ウイリアム・G・マカドゥー








広く好かれれば、
好かれるほど、
深く好かれないものだ
         スタンダール フランスの小説家
 
人はひとりであるとき、
いちばん強い
      吉田弦二郎


自分より身分の低い人に
接する接し方に
人の偉大さは現れる。
        トーマス・カーライル


機会が二度
君のドアを
ノックすると考えるな
      セバスチャン・シャンフォール

一粒の麦
地に落ちて死なずば
唯一つにて在らん
多くの果を結ぶべし
(本来は自己犠牲を説く言葉)
            ヨハネによる福音書


自然は人間に
一枚の舌と
二つの耳を与えた。
だから人は話すことの
二倍だけ聞かねばならない
          ゼノン 古代ギリシャの哲学者


賢い人は聞き
愚か者は語る
        ソロモン 古代イスラエルの王


ご訪問ありがとうございました

どんなあやまちを見ても、1175

イメージ 1


雑感


ゲーテ
愛する人の欠点を好きになる。

なかなか
凡人には
そのようには・・・





参照引用



名言集  ゲーテ



半分の存在に気づく
自分自身を真剣に掘り下げてみれば、
自分が半分の存在でしかない
ことにかならず気づくはずである
そこで
自分を完全なものにするため、
ひとりの女性あるいはひとつ
の世界を求めることになる


賢者はひとりの世界で充足しない。
心の底から愛する
一人の人間を心の底から愛すれば、
ほかのすべての人にも
好感をもてるようになる。
ひとりを愛せなければ、
大勢の人間も愛せない。


欠点を好きになる
愛する人の欠点を
美点と思わないものは
愛しているのではない
愛のない者だけが欠点を見る
世の中に
完全なものは存在しないことを
賢者は知る。





老いについて
うまく歳をとる
「寛大になるには、歳をとればいい」
「どんなあやまちを見ても、
自分か犯しそうになったもの
ばかりだか
ら、
許すことができる」

 

 
賢者は、歳のとり方を知る。
 「若いときに
老年の長所に気づくこと、
老年になっても青年の長所を
もち続けること。
どちらもめったにないことだ」
あやまちを償う
あやまちを償うことが
人間を成長させる。





ご訪問ありがとうございました

ついおごり高ぶる。・・1174

イメージ 1


雑感



自分自身を
支配する。

知っていると
ついおごり高ぶる。・・
知っていると
錯覚する。



参照引用



名言集



ゲーテ


ものを知らない人間ほど
雄弁である


無知を自覚する
多くの人は、
自分が知っていることには誇りをもっている。
そして、
自分の知らないことに対しては、
すべての人がおごりたかぶっている


無知な人間が
何でも知っていると言う。
多くを知れば知るほど、
疑問も多くなる
賢者は、
自分が無知であることを知っている。


自分に命令する。自分に命令しよう。
最大の命令者は、自分自身である、
自分に命令しない者は、
いつになっても、しもべにとどまる


自分を支配する
自分自身の支配権を握ることなく、
ただ無造作に精神を解放すれば、
破壊と堕落をもたらすだけである


うぬぼれない
精神的にも肉体的にも
生まれつき力の備わっている人は、
きわめて
謙譲であるのがふつうだ。
逆に、
精神に特別欠陥のある人は、
はるかにうぬぼれ屋であるものだと



ご訪問ありがとうございました

捨てることを 惜しんでいるヤツは1173

イメージ 1



雑感


現実主義者は


不必要なものを捨てる
不必要を維持しない。




参照引用



名言集



優秀な人間は
議論や分析が先行し、
それで終わってしまう
ことが多い。
行動に移さねば意味がない。
            宮澤賢治



          
まず疑い、次に探究し、
そして発見する。
        ヘンリー・バックル





クオリティとは
決して偶然に
もたらされるものではない。
それはいつも、
知的に努力をした結果
もたらされる。
       ジョン・ラスキン




10年、20年、50年
経っても欲しいと
思うものを
作っているかどうか、
これが私の投資判断
の基準です。





60点主義で即決せよ。
決断はタイムリーになせ。
              土光敏夫





「私は」ではなく
「我々は」を考えることが大切。
            ピーター・ドラッカー




空腹でもないのに
食事をしては
病気になるように、
意味も分からず
意味を求めるのは、
勉強にならない。
         レオナルド・ダ・ヴィンチ





朝に道を聞かば、
夕べに死すとも可なり。
                孔子




 
風に恨みを言い、
楽観主義者は
風が変わるのを期待し、
現実主義者は帆を合わせる。
      ウィリアム・アーサー・ウォード




もったいないようだけど
捨てることが、
いちばん巧妙な方法だね。
捨てることを
惜しんでいるヤツは
いつまでたってもできないね。
            本田宗一郎



結果よりも経過が大切だ。
そうは言っても、
結果が出ないうちは
その経過を
評価されることはない。
          荒井直樹





計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。
               サン・テグジュペリ 



ご訪問ありがとうございました

その収支決算が 君の人生である1172

イメージ 1



雑感


神は万人に等しく 
1日24時間 
という時間を与えたもうた。




参照引用



名言集





志を立てた以上
迷わず
一本の太い仕事をすればいい
         豊田佐吉 トヨタグループ創業者


人間は努力をする限り
迷うものである。
        ゲーテ





ビジネスにおいて
6か月早ければよかった、
ということはあっても、
6か月遅ければよかった、
ということは、
まずありえない。
        ジャック・ウェルチ 
       ゼネラルエレクトリック元CEO

神は万人に等しく 
1日24時間 
という時間を与えたもうた。
君の手にしている
今日の時間を
どう効果的に使うのか?
その収支決算が
君の人生である
          扇谷正造




うぬぼれない
精神的にも肉体的にも
生まれつき力の備わっている人は、
きわめて
謙譲であるのがふつうだ。
逆に、
精神に特別欠陥のある人は、
はるかにうぬぼれ屋であるものだと
                                  ゲーテ



ご訪問ありがとうございました

スランプというのは 好調な時に1171

イメージ 1



雑感



成功した後が
1番
危険
失敗する。

調子
こう
錯覚する。



参照引用


名言集




スランプというのは
好調な時に
その原因が作られている。
だから、
好調なときが、一番心配です。
              川上哲司



人は肯定においてよろこびを感じ、
否定においてかなしみを感ずる。
しかし
真実のよろこびというものは
深いかなしみの
経験のないものには
味わうことができない
       柳田謙十郎   


よろこびが何であるかは、
元来、
多くの苦しみを耐え忍んできた
人々のみが知っているのである。
その他のひとたちは、
真のよろこびとは
似ても似つかない
単なる快楽を知っているにすぎない
         カール・ヒルティ  スイスの哲学者
人生には解決なんてない。
ただ、
進んでいくエネルギーが
あるばかりだ。
そういうエネルギーを
つくり出さねばならない。
解決はその後でくる
        サン・テグジュペリ

 
君が思い悩み、迷ったことは少しも
気にすることはない。
何かをつかんだはずだ。
         松本昇 資生堂元社長



スランプを切り抜ける途も
やはり稽古しかない
          双葉山



ご訪問ありがとうございました

今日考えよ 明日語れ 1170

イメージ 1







雑感


今日考えよ
明日語れ 

慌てて
何事も
するな
しゃべるな



参照引用




名言集




今日考えよ
明日語れ 
 (頭の中で思いついたことを
そのまますぐ相手に伝えてはならない
熟考した後に一息入れる)                
           英米のことわざ


自分の心の中で
正しいと信じていることを
すればよろしい。
しても悪口を言われ、
しなくても悪口を言われる。
どちらにしても
批判を逃れることはできない。
         エレノア・ルーズベルト


独立の気力なき者は、
必ず人に依頼する。
人に依頼する者は、必ず人を恐る
人を恐るる者は、必ず人にへつらう
                  福沢諭吉


こんなはずじゃなかったのに、
という考えは捨てなさい。
こんなはずなのだから・・・・
            ウエイン・W・ダイアー


あちこち旅をしてまわっても、
自分から逃げることはできない。
           アーネスト・ヘミングウェイ


明日について心配するな
今日何が起きるかさえ
分からないのだから
        タルムード ユダヤ教聖典


危険が身に迫ったとき、
逃げ出すようでは駄目だ。
かえって危険が二倍になる。
決然として立ち向かえば、
危険は半分に減る。
何事に出会っても、
決して逃げるな
     チャーチル イギリス元首相


何かやりたくないことがあったら、
毎日必ずそれをやることだ。
これが、
苦痛なしに義務を果たす
習慣を身に付けるための
黄金律なのだ。
       マーク・トウェイン


ご訪問ありがとうございました